話題の食について知る&試食体験
松柏軒の会場には、今、話題の商品が一堂に集合! ゲーム体験をしながら食のたいせつさを学んだり、 新しい商品との出合いも生まれた貴重な試食体験の場になりました。
◆ヒゲタ醤油株式会社
創業400年を誇る伝統の味は、長く江戸っ子たちの食生活を支えてきました
本膳しょうゆ作りのノウハウを活かした醤油だし
「高級割烹しょうゆ本膳」 の香りを生かしたこだわりの製法と、シンプルな原材料で作っためんつゆを紹介したヒゲタ醤油。だしを発売して2年。本膳しょうゆ作り37年のノウハウを活かし、返しを作って取った半生返しの醤油だしは、原材料のしょうゆ、砂糖、かつお、みりん、食塩、こんぶのみを使った純国産品が商品の魅力です。料理好きな来場者に知ってもらいたいと、そばといっしょに試食を実施し、来場者には本膳つゆ1本を配布し、好評を得ていました。 試食品を受け取った方からは、「ほかの料理にも試してみたいので、たくさん試せてうれしい」という声が聞かれました。

◆ネスレ日本 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー
栄養を通じて人々の生活をサポートする栄養・健康のリーディングカンパニー
高齢者の日々の食をサポート 必要なエネルギーを毎日の食事から
介護食のマーケティングを行なっていく中で、高齢者の低栄養が深刻化しているというデータから、日々のエネルギー不足が心配な人に向けた「アイソカル®高カロリーのやわらかいごはん」を開発。この商品は、量が多く食べられないという世代事情にも考慮して、100gのおかゆで150kcalとれることがポイント。飲み込みに配慮したやわらかさを持ちながら、食べる楽しみをそこなわない絶妙な食べやすさを、試食で実感してもらいました。ほかにもカップ対応で手軽に利用できるなど、在宅介護の方へ向けた細かな配慮がなされた商品です。「白がゆ」「梅がゆ」「玉子がゆ」と3種類のラインアップは、どれも食べやすく、毎日でも飽きがこない味わいです。

◆サーモス株式会社
近年、自社の断熱技術を広く活用し、その他のキッチン用品にも注力しています。
魔法びんの断熱技術を なべにも応用して光熱費節約も
サーモスの「真空保温調理器シャトルシェフ」 は、魔法びん構造の保温調理器で、調理なべを火からおろして保温容器に入れるだけで、火にかけ続けずに余熱で煮込むことができます。そのため、調理の時短や光熱費の削減にも役立ち、幅広いメリットを享受することができる商品です。ブースではシャトルシェフで2時間保温したミネストローネを提供しました。試食をしたかたは、その保温力の高さに驚き、同社の技術力の高さを実感していた様子です。水筒が主力商品の同社ですが、フライパンや包丁など、キッチン用品も増えています。

◆株式会社グレイン・エス・ピー
日本のお米の消費を増やすために、新しいコメの需要創造などを行う
米と健康についての知識を広めたい
米の消費拡大にとり組むグレイン・エス・ピー。米の持つ健康機能などを知ってもらい関心を高めたいと、会場では米一合の重さ(150g)を再認識してもらうため、「お米のグラム当てゲーム」を実施。おたまで米一合分をすくって 計量し、150gから誤差プラスマイナス5g以下の人には 景品としてお米を配布しました。正確に測れたのは、意外にもお子さんだったりと、家族内で競い合うほほえましい光景も見られました。同社では、お米についての健康機能の認知拡大だけでなく、新たな米の活用をする需要創造なども行なっています。

◆株式会社 優食
豆腐干の活用法を広め、需要拡大に取り組んでいる企業
豆腐干はどんな料理にも 活用しやすいことをアピール
中華圏の伝統食品である豆腐干は、和食、 洋食、中華など、どんなジャンルにも合わせ ることができる万能食品です。ですが、あまりなじみがないというかたも多いので、おなじみの料理をアレンジした「豆腐干キャロットラペ」で調理法を提案。ほかにも、パスタの代わりに利用してグルテンフリーパスタにしたりと、ジャンルの異なる試食品も展開。来場者からは、「異国のものとしてみていたが、和食にも合うと知って試してみたい」などの声が上がっていました。さまざまなジャンルの料理法について、熱心に耳を傾けるけるかたも多くいました。

◆当日、会場で配布されたおみやげの数々
来場者の皆さまには、 協賛企業からのおみやげや 試食品をさまざま用意し、 各ブースで配布しました。

●特製エスビーカレー粉スティック(エスビー食品)
30数種類のスパイス&ハーブを絶妙なバランスで調合し、オリジナル製法で仕上げています。人気の「赤缶」テイストがスティックタイプで味わえる便利な仕様。

●ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフ(ネスレ日本)
ソリュブルコーヒー、インスタントコーヒーとして、日本で初めてカフェイン50%(※1)オフ商品を開発。カフェインが気になる人も、50%オフだから自分の好きなタイミングでコーヒーを楽しめます。
(※1)本品 2g を 140ml のお湯に溶かしたコーヒー液を『日本食品標準成分表 2020 年版(八訂)』「コーヒー浸出液」と比較し、カフェインが約 1/2。

●カリフォルニアプルーン(カリフォルニアプルーン協会)
カリフォルニアの肥沃な大地で、太陽をいっぱいに浴びて育ったプルーン。1粒に栄養がいっぱい詰まっているので手軽に栄養補給できます。特に食物繊維は水溶性と不溶性が50%ずつ含まれているので、健康を考え、毎日意識してとりたいドライプルーンです。

●いつでも1.5 倍チキンハンバーグ(石井食品)
常温で長期保存が可能なため、ローリングストックや災害時にも役立ちます。そのまま食べてもおいしいので、アウトドアや忙しいときでも手軽に利用できます。使用している鶏肉は国産若鶏100%です。

●ずっとおいしい豆腐(さとの雪食品)
素材のおいしさをそのままに、常温で長期保存を可能にした豆腐。国産大豆を100%使用し、四国の水とにがりを使っていておいしさにもこだわっています。常温で賞味期間は157日。

●ブイ・クレス CP10(ニュートリー)
12種類のビタミン、鉄、亜鉛などのミネラル、コラーゲンペプチド10,000mg(10g)を配合している健康飲料。ミックスフルーツ味とオレンジ風味の2種類があります。個別評価型病者用食品として表示許可を取得。

●もち麦(はくばく)
国産100%のもち麦で安心・安全をお届け。発酵性食物繊維を含んでおり、栄養価の高い穀物。弾力性をそのままに、色味のよい、もち麦独特のにおいの少ない商品なので食べやすいのが特長です。

●エンボス手袋ロング(東京パック)
快適なフィット感で、長時間つけていても負担になりません。45㎝あるのでひじまでカバーでき、深い容器で洗い物をしてもぬれにくく、作業がはかどります。
re-768x1024.jpg)
●たいやき、今川焼/とろける生チョコ仕立てプレミアム、カスタードクリーム(ニチレイフーズ)
温めても、ほんのり冷たくても、どちらもおいしく食べられます。とろける生チョコ仕立てプレミアムは、ココアパウダーを使用してビター仕上げに。チョコレートクリームは、ベネズエラ産カカオ豆のカカオマスを使用したコクと香りが際立ちます。カスタードクリームは、マダガスカル産のバニラビーンズシードを使用し、やさしく香り高い甘さです。ふんわり軽い生地がおいしさを引き立てます。

●希少糖アルロース(希少糖普及協会)
自然界に少ししか存在しない希少糖の1つがアルロースです。甘みは砂糖の70%程度で、清涼感のある甘みが特徴。また、食後血糖値上昇抑制があるため、健康志向のかたにおすすめです。