Webマガ

一覧を見る

  • 2025年4月9日

第4回八百彦本店/外食・中食を選ぶ新しい基準「スマートミール」を活用しましょう! 

御料理 仕出し専門店 八百彦(やおひこ)本店 【会社情報】 ㈱八百彦本店 愛知県名古屋市西区幅下1-10-44☎052-571-0417URL https://www.yaohiko.jp/ ★創業は享保年間。名古屋城下の仕出し料理店。スマートミール認証のお弁当は3種類。紹介したみそカツが入った「味 […]

  • 2025年4月9日

エルサルバドル「世界の朝ごはんめぐり」Webマガ版2025年5月号

エルサルバドル 文と写真/岡本啓史(国際教育家) ¡Buenos días! エルサルバドルでは、公用語のスペイン語で「¡Buenos días!(おはようございます)」が一般的な朝のあいさつですが、じつは先住民ナワト族の言葉では「¡Yek peyna!」(イェクぺイナ)ともいいます。ナワト語はエル […]

  • 2025年4月15日

「野菜不足」の解消ヒント【栄養と料理 2025年5月号】

特集 「野菜不足」の解消ヒント6 3つの理由と6つのUPヒント 野菜がとれないのはなぜ? 林 芙美8 野菜のワンダフルな食べ方 小田真規子さんの もっとベジタブル格言 小田真規子13 季節の野菜を手軽に味わう シンプルおかず ワタナベマキ23 手軽に作れて、保存もできる 野菜ペーストでポタージュ&ス […]

  • 2025年3月15日

ひとり暮らしの食事術【栄養と料理 2025年4月号】

特集 ひとり暮らしの食事術8 「計量スプーン」でラクラク!かならず味が決まる1人分レシピ 牧野直子17 アレンジ自在で食べ飽きない ゆる作りおき七変化 藤井 恵27 自由に、気ままに楽しむ 1人分だからおいしい料理 馬田草織 そのほかの目次情報はここをクリック! 読み物73 「スマホ首」をリセット  […]

  • 2025年2月15日

気になるコレステロール【栄養と料理 2025年3月号】

特集 気になるコレステロール9 私に必要なコレステロール対策は? 岡本(右遠)亜紀14 あなたの食習慣をチェック! コレステロールを下げる6つのポイント 春日千加子18 いつもの肉のおかずをさりげなくヘルシーに! 大豆の加工品でボリューム主菜 髙山かづえ29 魚の献立に合わせる 中くらいの副菜 上田 […]

  • 2025年4月14日

和食と日本酒(和食文化ブックレット10)

國酒(こくしゅ)とされる日本酒。日本の風土によって生み出された日本酒には、和食同様、長い歴史がある。シリーズ最後の10冊目では、日本酒のもつ歴史・文化・造り方・楽しみ方について学ぶ。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的なスタイル、和食文化というべき食べ方、食器、しつらい、マナー。さらに […]

  • 2025年4月14日

和菓子と日本茶(和食文化ブックレット9)

和食の大切なパートナーである和菓子と日本茶。上古から存在する和菓子と、和食の体系に影響を与えた日本茶は、和食文化を語るうえで欠かせない。本書では、和菓子と日本茶のもつ歴史・文化・栄養等について学ぶ。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的なスタイル、和食文化というべき食べ方、食器、しつらい […]

  • 2025年3月17日

ふるさとの食べもの(和食文化ブックレット8)

各地に根づいたふるさとの食べもの。そのバラエティの豊かさも、和食の魅力の一つである。全国に広がるさまざまな和食は、どこが違ってなにが同じなのか。どのように現代に息づいているのか。シリーズ8冊目では、郷土食について考える。 『和食文化ブックレット 全10巻』 和食の典型的なスタイル、和食文化というべき […]

お知らせ

一覧を見る